総合評価

4.965(14400件)


50代 女性
50代 女性
60代 男性
60代 男性
40代 男性
40代 男性
60代 女性
301下巻もあと3課となりました。このテキストが終わると、ピンインは書かれていないということなので、ピンインを見ないで読むように努めています。漢字の持つ音と声調を覚えるようにして、少しずつですが、ピンインに頼らずに読むことになれてきたように思います。これからも頑張ります!
40代 男性
40代 男性
男性
今天也请您多多关照。
男性
しっかり復習したいと思います
50代 女性
女性
いつもわかりやすい授業を ありがとうございます😊 先生は確認もしっかりしてくださるので 安心して授業を受けることができてます。 またよろしくお願い致します✨✨
60代 女性
友達とお別れの挨拶をする場面の会話練習をしました。なかなかすらすらとはできませんでしたが、何とか伝えられたことがとてもうれしく、楽しかったです。外国語を学ぶ醍醐味だな、と思いました。言いたいことが、どんどん言えるようになりたいです。
30代 女性
女性
存現文を学びました。 中国語は聞きなれない名前の文法が多くてその都度こんがらがります。 気楽に使えるようになれるようがんばります。
50代 女性
60代 女性
練習問題は、内容豊富でいつも予習が大変ですが、とても勉強になります。習ったはずなのに、出てこないことが多くて、よい復習にもなっています。丁寧に説明してくださり、いつもありがとうございます。
40代 男性
40代 男性
40代 男性
女性
いつも分かりやすい授業を ありがとうございます😊 体大事にしてください🌸風邪が早く治りますように。またよろしくお願い致します✨
女性
30代 女性
60代 女性
「向」を使った表現を学びました。「向小王学习」を「王さんに向いて勉強する」、「向前看」を「前を見る」と誤訳していました。「王さんに学ぶ」「前に向かう」と教えていただき、「なるほど!」と感心しました。やはりテキストの例文は、よく考えられていますね。いつも発見がある楽しい授業をありがとうございます。
50代 女性
50代 女性
女性
请好好休息吧。 今日もありがとうございました。
60代 女性
お別れの時のいろいろな表現を学びました。テキストも徐々に終わりに近づいているのを感じます。教えていただいたことをなかなか生かせず、焦ります。中国語がするっと自然に出てくるようになる日が来るでしょうか。今日も頑張ります。よろしくお願いします。
男性
テキストが難しくなっていていますが、先生のサポートをいただいて、しっかり復習したいと思います。
60代 女性
会話文を読む練習をしました。声調の変化が激しかったり、どうしても読み間違えてしまう箇所があったりと、なかなかスムーズに読めません。区切るところを教えていただき、読みやすくなりましたが、まだまだです。練習あるのみですね。頑張ります。
60代 男性
60代 男性
你说前天的气温是零下三十一度,所以我很吃惊了。 请你多多保重身体,下次见!
60代 女性
土曜日はスカイプがつながりにくいことがあるそうで、初めはなかなかつながりませんでしたが、何とかレッスンができてよかったです。いろいろお世話をお掛けしました。
50代 女性
50代 女性
30代 女性
ありがとうございます。次回もお願いします
40代 男性
40代 男性
40代 男性
40代 男性
40代 男性
40代 男性
60代 男性
60代 男性
60代 女性
老明星、老电影の例として、先生から「木村拓哉」、「男はつらいよ」をお聞きしたのは、驚きました。「男は…」は、日本でも若い世代ではどのくらいの人が知っているでしょうか。先生が日本の文化に親しんでくださっていることがわかり、とてもうれしくなりました。
男性
今年もしっかり学んでいきたいのでよろしくお願いします。
男性
今年もしっかり学んでいきたいのでよろしくお願いします。
50代 女性
女性
每天都很冷,注意不要感冒。
50代 女性
60代 女性
完成対話は、いつもとても苦労しています。文を作ることよりも、前後からどんな会話がピッタリか考えるのが難しいです。先生の解説を聞くとすっきりするのですが…。いろいろな場面の会話に数多く触れることですかね。これからも、よろしくお願いします。
60代 男性
60代 男性
女性
新年の挨拶や結婚のお祝いの言葉をたくさん学んだので、来年の正月にはばっちり使いこなせるようにしておきたいと思います。
60代 女性
1日の生活や、旅行の時の会話などの練習をしました。かなりたどたどしいですが、会話練習はとてもよい勉強になります。丁寧に適した表現を教えていただき、ありがとうございました。
女性
关于文化(用文章)
女性
关于春运
女性
关于我的单位
女性
26課の練習問題をしました。 文章を作る問題では毎回似たような文になってしまいます。 もっと会話の範囲が増えるよう勉強します。
60代 女性
「的」「得」「地」の用法の復習をしました。また「着」を使って部屋の中にあるものを説明する練習をしました。学習したことを実際に使って話す練習が一番効果的だと実感しました。これからも間違いを恐れず、声に出していきたいと思います。
男性
今年も宜しくお願いします!
60代 女性
9つの補語の復習をしました。先生が出題して出さる短い作文が、とてもよい勉強になります。短いのに正しい中国語を作るのは、難しいです。一つ一つ確実にしていかないと…。頑張ります!
50代 女性
50代 女性
60代 女性
9種類の補語の復習をしました。日本語にはないので、覚えるのが難しいです。学習したはずなんですけど…。インプットで精一杯でしたが、どんどん使っていかないとダメなんですね。忘れる一方なので、こうした復習は、とてもありがたいです。
50代 女性
50代 女性
60代 女性
「楽山大仏」についての会話文を読みました。漢字のみの文で、声調も難しく四苦八苦しています。奈良の東大寺の大仏と同じころに立てられたそうですが、重機もない昔の人はどうやってこんなに大きなものを作ったのでしょう。中国の歴史とスケールの大きさには、とても魅了されます。次回には少しはすらすらと読めるよう、練習します。よろしくお願いします。
50代 女性
50代 女性
60代 男性
60代 男性
50代 女性
40代 男性
40代 男性
40代 男性